2006-08-14 Mon

大手町から科学技術館

警告:このページの文章は、13歳未満のお子様としゃれのわからない人は読まんときなさい。

意味の判らない人はバベルフィッシュを耳の中に入れること。

チェックアウト時間の10:30ぎりぎりでホテルを出る。東京大停電はとりあえず影響なかった。架線に接触? 間抜けな話である。

今日は予定が全くない。

新宿駅近くを「靖国通り」が通っており、これをどちらかにずーっと行くと靖国通りがあるんだなと思う。しかし、1/2の確率で終端まで行っても着かない可能性が否定できない。ここは安全に東京駅から歩いて行くことにする。

中央線車内から万世橋

東京駅のコインロッカーが意外なことに比較的空いていて、八重洲中央口地下の改札を出たところに確保。荷物預り所はかなり行列が出来ていたが。

友人とAplloという喫茶店で落ち合い、炭水化物を補給する。帰りの新幹線の切符を確保してから靖国神社へ向かう。

大手門

有名なコンドームビル

日本のネットワークの中枢はアレだっけ?

東京駅を八重洲側から丸の内側へ通過することは免許が必要であることは銀河ヒッチハイク・ガイドにはまだ書いてないが、次の版には載る事実である。我々は免許を持っていないので、迂回する為に南へ下ろうとしたが、いずれにしろ目指すのは北の方だということに気がついて引き返す。

日本橋側へ出て国道1号線を皇居へ向けて歩く。東京の国道1号線はなぜか片側3車線である。おかしい。以前見た1号線は片側1車線しか無かった。きっと偽物だ。

お盆なので人は少ないのだろうが、平日モードの銀行街を歩く。同じ銀行のビルが二つも三も有るのは、敵の攻撃に備えての囮であると言われている。ハズレが銀行で、アタリは温泉旅館らしい。この辺は黒湯だろうか。

大手門は来る度になぜか閉まっている。前回来たときも月曜日だったなぁ。

和気清麻呂像

なぜ手書き?

皇居の堀。コイヘルペスウイルスに関する注意書きがあった。

堀の外周を歩く。コイヘルペスウイルスの注意書きやら、和気清麻呂像やら、ウレタンでサイボーグ化された銀杏やら、ジョギングする人々を見ながら北の丸公園へ。

科学技術館

科学技術館が開いていたので、覗いていく事にした。

なかなか不思議な外観。ダビデの子孫ですか君ら。

科学技術館はなぜか六芒星型の穴で覆われている。銃眼?

裏から見るとこんなの。

100年前にママチャリが完成されていたとは。

自転車の歴史の展示があり、とても興味深い。自転車は1900年頃に現代と変わらぬ形になったことが化石から判っていたり、以来ほとんど進化していないことから生きている化石とは別に呼ばれていない。

ウィルソン霧箱。右下の白い石が放射線源。結構たくさん見える白い煙のような物は全て放射線の飛跡。ガラスの傷ではない。

家庭用小型軽水炉。2010年頃発売予定。これは残念ながら模型である。その証拠に青く光っていない。本物も容器が透明アルミニウムで出来ているので、チェレンコフ光を観察できるということである。

プラズマボール。これはマイコプラズマ。バンコマイシンが良く効く。トキソプラズマは青いので簡単に区別できる。

原子力のPRコーナーでは、制御棒を出し入れして遊べる家庭用小型原子炉やら、ウィルソン霧箱やらプラズマボールがあってお子様大喜びである。

部屋に霧箱があれば一日中飽きないと思うが、もし一面真っ白になるのを目撃したりしたら怖いので諦めておく。放射線を検出したいだけならガイガーカウンターで充分であるし。

日本武道館

北の丸公園を武道館へ。

武道館は近くで見ると只の体育館である。八角形にも見えないし、屋根の色もピンクだか緑だかピンクと緑の縞々だか判らないし、夕焼けに光るタマネギも見えない。

北の丸公園。蝉が多く、抜け殻に挽肉や野菜を詰めて油で揚げた「殻揚」にして売られている。殻揚は日本各地で猫に大人気であるが、東京区内では皇居の物の人気が高い。ぐるにゃびにも載っている。

ここら辺を分度器で測ると八角形しているのが判る。終戦記念日前日であるからもちろん戦没者追悼式典モードで、向かいの駐車場には警官が集合していた。この日17時を廻って許可無くうろうろしていると警告なしで射殺されてしまう。危ないところであった。

5枚合成パノラマ。左から撮ったので中央の通りすがりの人は都合3回写っている。

閉鎖する気満々

銀の横木。クリキットから返してもらった。

千鳥ヶ淵ではないほう。

九段下から交差点越しに参道入口を臨む

富士山

あの向こうに富士山が

お、見えてきた

久し振りに拝む富士山。この後爆発した。

東京駅の大丸地下でお土産を買う。日持ちのしない物に限って美味しそうなので困る。

と言うわけで美味しそうな物は自分が食うために買って帰る。他人のお土産はどうでも良い。

17:03東京発の新幹線なので、富士山が見られた。COOLPIX8800を買って以来初めてである。

スエヒロの角切りステーキ弁当。鹿肉ではない。

中里の揚最中(下) と揚饅頭(上)

友人が食っていたソイレントグリーンペースト

新大阪駅

揚最中はよくある薄い皮のカプセル状の物ではなく、厚い皮で粒餡を挟んであり、香ばしい皮の薄塩味が粒餡の甘さを引き立ててくれ、とても美味しい。

実家に寄るが、親も妹も居ない。お土産を置いて帰る。もちろん自分の分は食べておく。

実家から駅までの間にいつの間にか出来ていた一休さんとかいうお好み焼き屋で食って帰る。


[BACK]

Copyright© 2006 Fu-Jin All rights reserved.