2004-12-27 Mon

月 by COOLPIX8800

COOLPIX8800 350mm F7.4 ISO50 1/250s :20%に縮小

COOLPIX8800で10倍ズームの能力の実験。

月というのは案外小さいもので、10倍ズームでもこの程度。

肉眼で見るともっと大きく感じるのに、心理的な大きさという物は斯くも当てにならないものです。

月がこの大きさということは太陽もほぼ同じ大きさです。

3倍ズームのCOOLPIX950で撮ったときにはこれの1/3、豆粒のような大きさだったので、絶対試す事にしていました。

満月はかなり明るいもので、ISO50で絞りも絞ってシャッタースピード1/250秒。AEに任せると周りが暗いので、月は真っ白に飛んでしまいます。

上の写真誌を原寸でVGAサイズにトリミングしたもの。

ピクセルサイズとしては、画素数が多いお陰でVGAサイズで程よい大きさ。ほぼ同じサイズの上の画像は20%縮小である。えー、即ち5倍足りない…。

356mm+デジタルズーム4倍 合計1400mm相当 f7.4 1/250s: 20%縮小

光学10倍+デジタルズーム4倍で撮ってみたもの。つまり40倍あればこの大きさで撮れるわけです。

上の写真と違わない気がします。元の情報量が同じなので、縮小してしまうと殆ど同じに見えるのは当然でしょう。再圧縮で劣化しているし。

縮小前だとデジタルズームなのでサイズの割にディテールが甘いのが判ります。

しかし、これくらいの面積になるとAE任せでもちゃんと撮れるでしょう。

D300で撮るとこんな感じ。


[BACK]

Copyright© 2004 Fu-Jin All rights reserved.